矢幡洋の精神医学と心理学

学術的なことをかみ砕いたり、日常生活にお役に立てる知識まで幅広く扱います。これまで出した本の初期稿(出版されたものより情報量は多いです)や未発表原稿を連載しますので、何かしら新しい記事があります。本ブログは他にあり、読み切り本気記事はタイトル・サブタイトルが「|」の形で更新情報をお伝えします

「元の世界に戻して」被虐待児は何とか不登校を乗り越えるが、生まれてきた子供には発達障害の兆候が・・・この部分は9月14日までネット上で無料立ち読みできます!
もし元不登校児の娘が自閉症だったら
「ママなんか死んじゃえ」衝撃の著者家族ノンフィクション! 

性格タイプ 047自己愛 0710.相手の話を聞いているよりも、

自分のことを話したくてたまらない

 自分に関する物事(旅行に行ったことから、風邪をひいたことまで、)がとて

も重大事で、人に話して聞かせたいという気持ちが強く、他人が話していると

「早く話を終わらせて、私にしゃべらせてほしい」というようなイライラした気

持ちになってしまいます。他人のことに比べて、自分の事の方がはるかに大きな

比重をもっています(これに対して、依存性性格者は、自分に関することなどつ

まらないことであり、「相手がどう思っているかの方が重要」と考えたがる傾向

があります。彼らは他人にサービスをして気に入られたいと思っているので、聞

き上手であることが多く、他人から「癒し系」と思われることも多いのです。こ

れに対して自己愛性性格者は、「私ってさ・・・」「私の場合はね・・・」など

と会話の中でやたら自分のことへのコメントが目立つ、と周囲の人に見られま

す)。

11.他人に対して批判的になったり、腹が立つことが多い

 自己愛的な性格の人々は、最近の言葉でいうと基本的に「自己チュー」である

人が多い、とされています。「周囲の人が、自分の要求を満たしてくれてるのが

当然だ」と感じる傾向です。その割に「自分は、他人の期待を満たしているかど

うか」ということに対しては、十分な注意がゆきません。そのために、自分自身

のことを「至らない」と感じたり、他人に対して申し訳なく思うよりも、他人に

対して要求がましく「なんで、私の期待することをやってくれないのか?」と不

平を感じたり、批判がましく感じたりすることの方が多くなります。このタイプ

は、心の中では腹を立ててばかりいる人もいます。

TITLE:一太郎 - [『「うつ」になる3つの性格』(学陽書房).jtd *]

DATE:2013/10/28 10:11